AT273 古瀬戸盃

Koseto-Hai. Edo period. with wooden box.
W9.0−8.7cm H3.5cm
質量80g 桐箱付

江戸時代前期の瀬戸で焼かれた小さな器です。酒盃として程よい大きさがございます。薄手で端正な造りが飽きの来ない古瀬戸の魅力です。灰釉のみの素朴な釉調ながら、本品は見込みにくっつきなどが見られ、景色に濃淡が生まれています。口縁から幾つかニューが見られますが、本金直しが施され、丁寧に扱って頂ければ普段のご使用に十分耐えるものでございます。古瀬戸は祭器などが多く、この盃もまた神事や祭壇に供えたものかもしれません。精神性を感じさせる焼物です。※発掘手で使用はされていますが、幾分の土臭はいたします。少し集中してお使い頂ければ匂いも消えます。ご了承下さいませ。
購入数
売り切れ